こんにちは、サイトウです。
念願だった棒田和義さんの陶板アート展を見に、八ヶ岳クラブへ最終日ギリギリセーフで行って来ました。
信楽の粘土に久谷の色絵。とにかく色がきれい。
何とも言えない可愛さ。ほんとは、オレンジの屋根のデザインの物をと思っていたのですが、棒田さんと話をしているうちに、こちらも気になってしまって・・・
雪景色です
10センチ角位のお手頃サイズ。お値段もお手頃。(^^;
どこに飾ろうか思案中。
来年も行こう。
それにしても、爪伸びてるな・・・(^^;
こんにちは、サイトウです。
念願だった棒田和義さんの陶板アート展を見に、八ヶ岳クラブへ最終日ギリギリセーフで行って来ました。
信楽の粘土に久谷の色絵。とにかく色がきれい。
何とも言えない可愛さ。ほんとは、オレンジの屋根のデザインの物をと思っていたのですが、棒田さんと話をしているうちに、こちらも気になってしまって・・・
雪景色です
10センチ角位のお手頃サイズ。お値段もお手頃。(^^;
どこに飾ろうか思案中。
来年も行こう。
それにしても、爪伸びてるな・・・(^^;
静岡市駿河区高松にあります、旧マッケンジー住宅を見学してきました。W・M・ヴォーリズ設計のスパニッシュ様式の洋館。
赤い瓦に白い壁。いかにもって感じですね。
ヴォーリズの設計はデザインより機能、使い勝手重視。
こんなテラスでのんびりしたいです。
やっぱりタイルに目が行ってしまいます。
全体的に落ち着いた雰囲気が漂います。
ウィンドウベンチっていいですよね。最近気になります。
こちらにも。
やっぱりベンチが気になってるんだな。
ちなみにランチはここ。
おススメです!
サイトウでした。
こんばんは、サイトウです。
今年もOBのY様に、梅酒用の梅を頂きました!
ちょっとバタバタしてまして
取りに行けずにいましたので、
ちょっと熟してきたとのこと。
甘い香りがして美味しそうです。
あんまり熟すと梅酒には向かない
みたいですね。(^^;
早目に漬けた方が良いとのことで
頂いたその日に、夜な夜な仕込ん
じゃいました。
画像汚くてスミマセン・・・
何せ夜な夜な。
左が去年の「初漬け」。
右が今年用。
便利な注ぎ用のコックは
今年はありません。
何となく長期保存用って感じが良くて。(^^;
地道にヘタを取ります。
これが大事らしい。
まさに「夜な夜な」の仕事。(^^;
すでに美味しそう。(^-^)
出来上がりが楽しみ。
こんにちは、サイトウです。
先日、富士吉田市で建築予定の
W様の妻飾りの相談で、上野玄起
氏を訪ねました。
丁度個展をされているとのことで
高根町のギャルリイグレグへ。
林の中にひっそりと佇む、いい雰囲気の建物。
静かな空気が流れていました。
繊細な作品に人柄を感じます。
フェイスブックで偶然その日が
お誕生日だとのことで、ちょっと
したサプライズ。
喜んで頂いて良かったです。
世間話をしているうちに
作家さん仲間の方々で、賑わって
きましたので、仕事の話に切り替
え、今回のコンセプトをお伝えし
て、デザインをお願いしました。
上野さん、お忙しいところ
ありがとうございました。
楽しみにしています!
上野氏の個展は、6月26日まで。
興味のある方は是非行ってみてください。
*土日月曜日のみ開いています。