こんにちは、新年明けましたね~
もう8日です(^^;
優プラン、通常業務を開始しました!
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします(^^)
新年ということで…
のぼり旗を新調しました~✨
こんにちは、新年明けましたね~
もう8日です(^^;
優プラン、通常業務を開始しました!
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします(^^)
新年ということで…
のぼり旗を新調しました~✨
こんにちは。
今日は店舗改修工事のイメージを作成中…
お客さまの好きな色を取り入れて、ひたすら塗り塗り…
色えんぴつだけで。(* ̄∇ ̄)ノ
内装をアメリカ西海岸風にしたいとのこと(^^)
明日、とりあえず見せに行きます!
気に入ってもらえるといいな~✨
アサカワ
こんにちは、アサカワです。
先日、新作発表会の見学のためパナソニックさんに行ってきました!
当社のアンテプラス(在来工法)のシリーズでは設備機器はパナソニックさん標準仕様です(^^)
石田ゆり子さん、ムロツヨシさんが夫婦役でおなじみのCM、パナソニックリフォーム、ラクするテクノロジー『ラク*テク』。
今日はタチカワブラインドさん主催のバス見学に参加しています(^^)
今、静岡からの帰りのバスのなかでブログ書いています(^^)
マイクロバスとっても揺れますね(^^;車酔いしない体質で良かった!スマホ操作もへっちゃらです。笑
タチカワブラインドさん、今年で創業80周年だそうです✨
生地のリニューアル✨
住宅や商業施設などいろいろなシーンで使えそう…♪
こちらはSNSで話題の商品らしいです☆
調光できるロールスクリーン♪
木製ブラインド♪
ステキです(^^)
int+の建物の雰囲気にも合いますね♪
バスの旅はまだまだ続く…
アサカワ
こんにちは、毎日梅雨空が続きますが、皆さん元気にお過ごしですか?
先日、社長に同行して家具プラザコシイシさんへ行ってきました。
目的はある現場の家具相談に伺ったのですが、それより目についたのがこちら↓↓↓
入り口に飾られたペルシャ絨毯✨
角度によって色合いも変わり、見ていて飽きない絨毯。というか作品!!すべて職人さんの手仕事で、仕上がりに数年かかるとか…お値段も相当だそうですが、一見の価値あり☆
建物も家具も絨毯も職人さんありきですね(^^)
6/23,24,25の3日間、『ペルシャ絨毯 ギャッべ展』というイベントがあるそうです。
先行予約の方には更紗を特別価格で購入できるとか!
私もさっそく予約しちゃいました(^^)
こちらは、店内を回っていて気になったものの1枚📷
端材をおしゃれにリメイクしたウォールウッド。壁全体や一部アクセントに付けてみてもかっこいいですよね♪
弊社担当の宮川さん、ご案内ありがとうございました(^^)
また寄りますね(^^)
こんにちは、アサカワです
先週末の2日間、プロヴァンスのOPEN HOUSEを行いました!
お天気にも恵まれ、気持ちの良い週末でしたね(^^)
内観も少し飾り付けしてみました
お施主さまのジジのオブジェもいいですね♪
お施主さま支給の照明が、プロヴァンスの雰囲気にとっても合っていて弊社のInstagramにも使わせていただきました(^^)
こちらからご覧いただけます↓↓↓
皆さま、ご来場いただきありがとうございました!
来月も引き続きOPEN HOUSE行います~
是非お越し下さい☆
続きまして~、こちらはOBのお客さまから頂いた多肉ちゃんです
私、多肉植物に目がありません✨
お庭も素敵なんですよ~(^^)
Mさま、ありがとうございました~(^^)
こんにちは、サイトウです。今日はお休み頂きまして、JAFICA(日本フリーランスインテリアコーディネーター協会)主催のインテリアセミナーに参加してきました。
ARMANI/CASA
銀座タワーアルマーニ内にある、アルマーニがクリエイトした夢の家をテーマにした家具、インテリアのコレクション。
400万円とか700万円とかの金額に囲まれていると、14000円のワイングラスが安く思えてくるから不思議。金銭感覚麻痺しました。
それでも、クロスやファブリックは使えそうなものもありました。
美味しいランチも頂き、シャンパンもJAFICAにごちそうになり(^^;
充実の1日でした。
シャンパンのグラス一杯がワイン1本より高い。(;゜゜)
どこかで使えるといいな。(^-^)
静岡市駿河区高松にあります、旧マッケンジー住宅を見学してきました。W・M・ヴォーリズ設計のスパニッシュ様式の洋館。
赤い瓦に白い壁。いかにもって感じですね。
ヴォーリズの設計はデザインより機能、使い勝手重視。
こんなテラスでのんびりしたいです。
やっぱりタイルに目が行ってしまいます。
全体的に落ち着いた雰囲気が漂います。
ウィンドウベンチっていいですよね。最近気になります。
こちらにも。
やっぱりベンチが気になってるんだな。
ちなみにランチはここ。
おススメです!
サイトウでした。